遺伝以外にもある?日頃の習慣によるくせ毛は原因別に改善を
子供の頃からくせ毛。
ある時期からくせ毛になった。
妊娠・出産後からくせ毛になった・・・
くせ毛 と一言で言っても原因は様々です
原因次第によっては、改善出来るものもあります。
まずは自分の原因はなにか?それに合った改善方法を探してみましょう!
原因その1・髪の不規則な成長
食生活の乱れや睡眠不足、ストレスによるホルモンバランスの乱れにより、髪の成長が不規則なリズムになることがあります。
不規則な生活していたり、食生活が乱れがちの時、手足の爪に縦に線が入ったりしたことはありませんか?
髪は爪と同じでタンパク質。
髪を作る毛根に栄養が行き渡らないと、髪も細くなったり太くなったりを繰り返し、真っ直ぐな髪を保てません。
原因2・毛穴のつまり
毛穴のつまりは、皮脂が溜まってきたり、シャンプーやスタイリング剤の洗い流し残しが原因となります。
毛穴がつまると、毛穴の形が歪み、くせ毛になりやすくなります。
しっかり頭皮を洗えていなかったり、逆に洗いすぎにより、皮脂の過剰分泌によって毛穴に汚れが溜まりやすくなります。
続きはまた!
0コメント